発言者から選ぶ(録画映像)
※検索結果一覧
新造 健次郎
令和4年11月定例会 12月8日 一般質問 |
1 林業振興について 2 中小企業支援について 3 大阪・関西万博に向けたインバウンド誘客の拡大について 4 物産振興について 5 建設産業における担い手確保について 6 スクール・ミッション等の策定を通じた県立高校の特色化・魅力化について 7 その他 |
|
令和4年2月定例会 3月11日 一般質問 |
1 産業人材の確保・育成について 2 自動車産業のイノベーション推進について 3 地域公共交通の維持について 4 農業における新たな担い手確保について 5 サイバー犯罪における初動の対応について 6 高校コミュニティ・スクールの取組の充実について 7 その他 |
|
令和3年9月定例会 9月16日 一般質問 |
1 ウォーカブルなまちづくりについて 2 欧米豪からのインバウンドの推進について 3 本県農業の新たな魅力発信に向けて 4 テレワークを活用した移住等の推進について 5 デジタル時代の子供の健康対策について 6 若年層の犯罪被害者対応について 7 その他 |
|
令和2年 11月定例会 12月3日 一般質問 |
1 高齢者施設の感染予防について 2 薬剤師や薬局を活用した地域の体制づくりについて 3 水産物の品質維持・向上について 4 スーパーシティ構想について 5 災害に立ち向かう体制づくりについて 6 高校コミュニティ・スクールの充実について 7 その他 |
|
令和2年 2月定例会 3月6日 一般質問 |
1 中小企業の事業承継について 2 戦略的な広報の推進について 3 食を通じた地域ブランディングについて 4 がん患者の社会参加の推進について 5 プログラミング教育の実施に向けた取組について 6 交番・駐在所のあり方について 7 その他 |
|
令和元年 6月定例会 6月20日 一般質問 |
1 山口ゆめ花博の成果の継承・発展について 2 中心市街地の活性化について 3 漁業者の所得向上に向けた取組について 4 口腔機能の向上について 5 看取りケアについて 6 県立高校における通級による指導について 7 その他 |
|
平成30年9月定例会 10月1日 一般質問 |
1 水素利活用による産業振興について 2 中心市街地の活性化について 3 企業版ふるさと納税について 4 消費者行政について 5 災害ボランティアについて 6 高校コミュニティ・スクールについて |
|
平成29年9月定例会 9月28日 一般質問 |
1 競技スポーツの推進について 2 道路施設の老朽化対策について 3 GAPの推進について 4 成年後見制度の利用促進について 5 スクールソーシャルワーカーの人材育成について 6 高齢者の交通事故防止対策について |
|
平成29年2月定例会 3月8日 一般質問 |
1 地方創生に向けたインターンシップの推進について 2 文化資源の活用について 3 県産農林水産物の需要拡大について 4 福祉施設等に対しての指導監査について 5 障害者の地域生活への移行について 6 高校と大学等の連携等による県内進学の促進について |
|
平成28年6月定例会 6月15日 一般質問 |
1 地域医療連携推進法人制度について 2 地域公共交通の維持・活性化について 3 若者の職場への定着支援について 4 県産農林水産物の海外展開について 5 養介護施設等における虐待防止対策について 6 福祉人材の確保・育成について |