発言者から選ぶ(録画映像)
※検索結果一覧
西本 健治郎
令和4年2月定例会 3月11日 一般質問 |
1 県内事業者の海外展開の促進について 2 中小企業の販路開拓支援について 3 建設DXの推進について 4 総合型地域スポーツクラブの普及・育成について 5 児童虐待防止に向けた体制強化について 6 部活動の改革について 7 その他 |
|
令和3年6月定例会 6月29日 一般質問 |
1 スポーツツーリズムの推進について 2 下関北九州道路について 3 橋梁の老朽化対策と情報発信について 4 結婚と妊娠への支援について 5 萩医療圏における萩市の動きと県の認識について 6 商工会議所役員の個人の資格による政治活動について 7 その他 |
|
令和2年 9月定例会 9月29日 一般質問 |
1 捕鯨産業の発展を通じた本県の活性化について 2 新しい生活様式に対応した県産品の需要拡大について 3 下関北九州道路について 4 野生鳥獣の被害対策について 5 児童生徒のいじめ、不登校問題について 6 部活動の充実について 7 その他 |
|
令和2年 2月定例会 3月12日 委員長報告、採決 |
討論 |
|
令和元年11月定例会 12月5日 一般質問 |
1 商業捕鯨の再開を契機とした地域振興について 2 クルーズ船の誘致促進について 3 東京オリンピック・パラリンピックを通じた本県の活性化について 4 動物愛護の推進について 5 部活動の充実に向けた取組について 6 スクールロイヤーの導入について 7 その他 |
|
平成30年11月定例会 12月7日 一般質問 |
1 人口減少の克服に向けた産業振興について 2 クルーズ船誘致の推進について 3 小規模農家の振興策について 4 下関地域における幹線道路網の整備促進について 5 部活動の充実について 6 うそ電話詐欺被害の防止対策について |
|
平成30年2月定例会 3月9日 一般質問 |
1 明治150年プロジェクトの推進について 2 企業の人材確保支援について 3 世界大会等のキャンプ誘致について 4 クルーズ船誘致の推進について 5 下関北九州道路について 6 有害鳥獣対策について 7 高齢ドライバーの交通事故防止対策について 8 部活動の充実・活性化について |
|
平成29年6月定例会 6月30日 一般質問 |
1 産婦人科医の将来動向について 2 ミサイルを想定した県の取組について 3 花き振興について 4 公共土木施設の老朽化対策について 5 クルーズ船誘致の推進について 6 新しい部活動のあり方について |
|
平成28年6月定例会 6月17日 一般質問 |
1 スポーツを通じた本県の活性化について 2 クルーズ船の誘致について 3 障がい者の就業支援について 4 農業振興について 5 港湾機能の強化について 6 主権者教育に係る授業の実施について 7 学校施設の老朽化対策等について |