採決
────────────────────── 表 決 議長(柳居俊学君)これより採決に入ります。 まず、議案第一号、第四十九号、第五十号及び第七十五号を採決いたします。 議案四件に対する委員長の報告は可決であります。議案四件は、各委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕 議長(柳居俊学君)起立多数であります。よって、議案四件は、各委員長の報告のとおり可決されました。 ────────────────────── 表 決 議長(柳居俊学君)次に、議案第十四号、第十五号、第十七号、第二十六号、第三十三号、第五十八号及び第七十一号を採決いたします。 議案七件に対する委員長の報告は可決であります。議案七件は、各委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕 議長(柳居俊学君)起立多数であります。よって、議案七件は、各委員長の報告のとおり可決されました。 ────────────────────── 表 決 議長(柳居俊学君)次に、請願第一号を採決いたします。 本請願に対する委員長の報告は不採択であります。本請願は、委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕 議長(柳居俊学君)起立多数であります。よって、本請願は、委員長の報告のとおり不採択と決定をいたしました。 ────────────────────── 表 決 議長(柳居俊学君)次に、請願第二号を採決いたします。 本請願に対する委員長の報告は不採択であります。本請願は、委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕 議長(柳居俊学君)起立多数であります。よって、本請願は、委員長の報告のとおり不採択と決定をいたしました。 ────────────────────── 表 決 議長(柳居俊学君)次に、請願第三号を採決いたします。 本請願に対する委員長の報告は不採択であります。本請願は、委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕 議長(柳居俊学君)起立多数であります。よって、本請願は、委員長の報告のとおり不採択と決定をいたしました。 ────────────────────── 表 決 議長(柳居俊学君)次に、議案第二号から第十三号まで、第十六号、第十八号から第二十五号まで、第二十七号から第三十二号まで、第三十四号から第四十八号まで、第五十一号から第五十五号まで、第五十九号から第七十号まで、第七十二号から第七十四号までを一括して採決をいたします。 議案六十二件は、各委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕 議長(柳居俊学君)起立全員であります。よって、議案六十二件は、各委員長の報告のとおり決定をいたしました。 ───◆─・──◆──── 日程第三 議案第七十六号から第八十号まで 議長(柳居俊学君)日程第三、吉田充宏君外十二名から提出の議案第七十六号 行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例の一部を改正する条例、議案第七十七号 山口県議会会議規則の一部を改正する規則、議案第七十八号 山口県議会委員会条例の一部を改正する条例、議案第七十九号 山口県議会傍聴規則の一部を改正する規則、議案第八十号 山口県議会個人情報保護条例の一部を改正する条例を議題といたします。 議案は、配付のとおりでございます。 ────────────────────── 提出者の説明及び委員会付託の省略について 議長(柳居俊学君)ただいま議題となっております議案五件につきまして、提案理由の説明及び委員会付託を省略をし、直ちに採決をいたしたいと思います。これに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 議長(柳居俊学君)御異議なしと認めます。よって、議案五件につきましては、提案理由の説明及び委員会付託を省略をし、直ちに採決をすることに決定をいたしました。 ────────────────────── 表 決 議長(柳居俊学君)これより議案第七十六号から第八十号までを一括して採決をいたします。 議案五件は、原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕 議長(柳居俊学君)起立全員であります。よって、議案五件は、原案のとおり可決されました。