発言者から選ぶ(録画映像)
※検索結果一覧
井上 剛
令和4年9月定例会 9月26日 代表質問 |
1 新型コロナウイルス感染症の対応について 2 人口減少・少子化への対応について 3 県の農林水産業の成長産業化について 4 脱炭素社会の実現について 5 県民葬開催の意義について |
|
令和4年2月定例会 3月8日 一般質問 |
1 新型コロナウイルス感染症の対応について 2 中小企業支援について 3 県の特産品の海外へのPR等について 4 脱炭素化社会の実現について 5 高度な医療人財の確保・育成について 6 いじめ問題の根絶に向けた教育について 7 警察施設の充実による県民の安全・安心の確保について 8 その他 |
|
令和3年9月定例会 9月13日 追加議案の上程、説明、代表質問、質疑、委員会付託、委員長報告、採決 |
代表質問 1 新型コロナウイルス感染症対応とワクチン接種後について 2 脱炭素社会の実現について 3 DXの推進について 4 少子化対策の推進について 5 ICTを活用した今後の教育について |
|
令和3年 2月定例会 3月2日 代表質問 |
1 予算編成及び予算執行について 2 今後の医療体制の整備について 3 コロナ禍における地産地消事業の推進について 4 脱炭素社会の実現について 5 魅力ある県立学校の推進について 6 交通事故防止について |
|
令和2年 9月定例会 9月23日 代表質問 |
1 新型コロナウイルス感染症との共存について 2 今後の県の政策について 3 人口減少(社会減)の取組みについて 4 大規模自然災害への対応について 5 地球温暖化対策の推進について 6 これからの選挙のあり方について |
|
令和2年 4月臨時会 4月30日 議案の上程・説明、質疑、採決 |
議案第1号から第4号まで |
|
令和元年11月定例会 12月3日 一般質問 |
1 健康寿命の延伸と新たなヘルスケア産業の取り組みについて 2 少子化への対応について 3 視覚障がい者への訓練支援について 4 鯨食文化の発展について 5 企業の社会貢献活動について 6 その他 |
|
令和元年 6月定例会 6月17日 代表質問 |
1 新しい令和の時代を迎えての対応について 2 少子化への対応について 3 モノづくりの活性化について 4 イージス・アショアについて 5 情報化社会での教育について 6 悲惨な交通事故防止について |
|
平成30年9月定例会 9月26日 一般質問 |
1 やまぐち維新プランについて 2 労働力の確保について 3 山口ゆめ花博について 4 障がい者の雇用促進について |
|
平成29年11月定例会 12月5日 一般質問 |
1 平成29年度の予算執行状況と来年度の予算編成について 2 知事の1期4年の振り返りと「3つの維新」への挑戦について 3 環境問題の対応について 4 道路区画線の維持管理について 5 県警本部の倫理意識の向上の取組みについて |
|
平成29年2月定例会 3月7日 一般質問 |
1 平成28年度の予算状況と来年度の予算編成について 2 中小企業支援について 3 外国人旅行客の増加に伴う家畜伝染性疾病の発生の防止について 4 港湾の活用について |
|
平成28年6月定例会 6月14日 一般質問 |
1 財政状況と予算執行について 2 農林水産物・食品・食関連産業の海外展開について 3 スポーツによる活性化について 4 発達障がいのある方への支援について |